【お金の貯め方応用編】お金にお金を稼いでもらう~複利という最強武器~

未分類

 

こんにちは、八重歯ちゃん(@goodbye_yaeba)です。

「お金を貯めたかったらデザート我慢する前にこれをやれ~!」というツイートが伸びたので、私なりのお金を貯め方を【基礎編】【実践編】【応用編】の全3編でまとめました。
歯列矯正や整形費用を昼職で必死に貯めようと頑張っている人に捧げます!!

はじめに謝っておきます。めっちゃ長くなりましたww

それだけ想いは詰めております!!

 

前回は【実践編】として実際にお金を貯める仕組み作りとして、「固定費を徹底的に削減する」ことをお伝えしました。
少し難しい話がでてきたかと思いますが、全部やっていけば確実に毎月1.2万は浮くのでまだの人は是非試してみてください!

 

今回は遂に【応用編】として、「節約してお金を貯める」から一歩進んで「お金を増やす仕組み作り」についてお話したいと思います。

正直に言います。これかなり上級者向けで、難しい話が出てきて最初は戸惑うかもしれません。
でも、この仕組みを作っている人と作っていない人ではお金の貯め方で10年後や20年後にかなりの差が出るので、大変だと思いますがこの機会に是非挑戦してみください!

 

【お金についてきちんと学びたい人は、ここの無料講座がオススメですよ!】


では、さっそく行きましょう~!^▽^

 

 

お金の貯め方応用編

 

 

お金にお金を稼いでもらう方法を知ろう

 

【基礎編】でお金の流れを把握して、【実践編】で無駄なところにお金を使わないように固定費の削減をしてきました。
【応用編】では、削減して浮いたお金をただ貯金するのではなく、「運用して増やしていく」方法を紹介します。

 

要は、お金にお金を稼いでもらうのです。
その方法が投資です。

 

投資と聞くと「私には絶対無理」「損をするんじゃないの?」と不安に思うかもしれません。。。
実際私がそうだったので…。ただ、いまの日本はマイナス金利を適用しているので、銀行にお金を預けているだけではお金は全く増えません。(大手メガバンクの預金金利0.001% ※2018年8月現在)
0.001%の金利って、100万を貯金していても1年間で増えるのは10円だけっていう世界です…。(10円て!笑)
こうなると、お金を貯めるには自分が給料の良い仕事に転職して稼ぐしか方法はないですよね。
でももし、自分が1ヶ月入院することになったら…?
働けなくなったらその分収入が減りますよね…、これでは貯まるどころか更にお金が減ってしまいます。

 

でも逆に、お金を稼ぐ方法をいくつも持っていたらどうでしょうか?
最悪自分が動けなくなっても稼げ口がいくつかあれば、収入がゼロになることはなくなるかもしれない!
こんな風に、「もしもの時」の為にいくつかの稼ぐ道を作っておくことが大切なんです。
というか、作っておけば気持ち的にすんごい楽なるんです…!!;▽;

 

その一つの方法が「投資」というわけです。

 

 

八重歯ちゃんのやっている投資はコレだよ!

 

実際に私がやっている投資を公開ちゃいます!

ぶっちゃけ本に書かれていた銘柄をコツコツ積み立ててるだけなんで全く参考にはならないと思いますけど!笑

八重歯ちゃんがやっているのはコレだー!

  • 積立NISAで日本株式、外国株式を毎月5,000円ずつ(計1万円)積立
  • 確定拠出年金(iDeCoイデコ)で外国株式を毎月5,000円ずつ積立
  • 定期預金で毎月1万円を強制預金(厳密には投資ではなく貯金)

 

ちなみに私が使っている証券会社は楽天証券です。

実際の運用実績をどーん!

 

現時点で、積立NISAが+107円、確定拠出年金(iDeCo)が+4,082円(運用利回り7%)ですね。
うわ~~~iDeCo下がってきてる、一時期は利回り20%とか意味分からない数字までいってたんですけどね!(どこぞの大統領のせいだ…)

※私は熟練の投資家さんからしたらカス中のカスなんで、私と同じものをそのまま買うのは危ないですよ!!
写真を載せたのは嘘じゃないよ~と言いたかっただけです。もしやるならご自身できちんと選んでくださいね!

 

これで「こいつ本当に投資やってるんだな」と思っていただけたかと思います。

ではでは早速本題に入りましょう^▽^

 

 

料理でも投資でもリスクは伴う、あくまでも手段と捉えよう

 

投資といっても株式投資や不動産投資、FX(為替)などたくさんありますが、全くの初心者がいきなり「よし、じゃあFXやって一発当ててやるか!」と意気込んでFXをやっても絶対失敗します。
ていうか絶対やめた方がいいです(真顔)

 

よく「株で大損した」とか「FXでお金溶かした(損した)」と耳にしますが、投資にはリスクが伴います。
資産が増えることもあれば減ることもあるので、その点はきちんと理解して自己責任でしなければいけません…!
これを言うと「まじかよ…そんな怖いものに手は出せない」と言う人がいますが、要は捉え方だと思うんです。

 

例えば料理を使うときにって使うじゃないですか。
野菜焼いたり、お肉焼いたり…。
食材を焼くことによって美味しい料理が出来ますよね。

でも視点を変えれば、火ってそもそもめちゃくちゃ危なくないですか?
手をかざすだけで火傷するし、少し目を離すだけで家事になるかもしれない危険性をはらんでいますよね。
常にリスクを隣り合わせな訳です。
だけどきちんと火の扱い方を理解して行えば、火傷や家事にならずに美味しい食事を作ることができます。

 

投資も全く同じなんです。
投資というものを理解せずにアレコレ突っ走ってしまうと火傷(損)をしてしまいます。
でも逆に、きちんと理解して行えばそれなりに利益を見込めることができます。

 

逆に全てが危ないことだらけなら、じゃあ何故世界中の多くの人が投資をしているの?って話になるんですよね。
大富豪とかほぼ全員投資してるじゃん、みたい感じだし。。。
それは、きちんと投資のことを理解していけば、それなりの利益が見込めるからです。

 

だから投資のことを頭から「無理!」「怖い!」と決めつけず、まずは「投資とは何ぞや?」くらいのレベルで知っていくだけでもOKだと思います。
知識があればある程、楽に生きて行ける世の中ですから、ここで一つの「投資」という選択肢を知るだけでも十分メリットがあると思います。

 

そんな中で投資のことを全く分からない人でもできる投資方法がインデックスファンドの投資信託です。

 

 

インデックスファンドの投資信託は初心者に最適な投資方法

 

恐らくこの投資方法ほど、楽で堅実な投資ってないのでは…?と思います。

 

投資信託とは
投資信託(ファンド)とは、お金を運用してほしい人(私たち)からお金を集めてひとつの大きな資金としてまとめ、運用のプロである投資家が株式や債券などに投資・運用しその運用の成果として生まれた利益を還元するという金融商品です。
インデックスファンドとは
インデックスファンドは、『日経平均株価』や『NYダウ』などの株式指標(インデックス)と同じような値動きをするように作られた投資信託の1つです。株と聞くと「〇〇会社の株を買う」と個別の会社の株をイメージしますが、インデックスファンドは株のセット販売のようなもので、日本株のインデックスファンドなら主要な日本企業の株、先進国株のインデックスファンドならアメリカなど世界的な有名な会社(アップルやグーグルなど)の株などを少しずつ買うことができます。一つの会社に投資するものでは無いのでリスクが少なく、初心者にオススメの投資です。

 

早い話、投資信託とは私たちのような素人に代わって、投資のプロが全てやってくれる投資のことです。
プロが運用した結果の利益が私たちの利益として返ってきます。
なので、私たちがすることは、証券会社に自分の口座を作って毎月好きな金額を投資信託に振り込んでいくだけになります。
しかもお金も自動で引き落とされるので、投資をしていると言っても特にやることもなく、ただ証券会社のサイトで利益出ているかを確認するくらいです。
…結構地味だなぁ~笑

 

言葉にすると大層に思えるかもしれませんが、実際やることはほとんど無くて、ただお金を振り込んで利益が出るのを待つだけになります。

 

インデックスファンドのメリット
・投資初心者にもできてリスクが少ない
・少ない金額(なんと100円から!)からでも始められる
・毎月積み立てすることで複利の恩恵を受けられる(★一番重要)

 

 

早いうちから始めれば始める程「複利」という最強武器が手に入る

 

インデックスファンドの投資信託は、他の投資よりもリスクが少なく初心者にも始めれる投資方法ですが、その分利益は他の投資に比べて少ないです。

投資はざっくりと大きく分けて2種類あって、「短期間で一気に利益を得る方法」と「長期的に少しずつ利益を得る方法」があります。
投資信託は後者で、長期的に行う投資です。(短期間がFXや個別銘柄の売買)

短期的に利益を得る方法は、難易度が高く投資のプロが仕事として行っているので、素人の私たちが同じ土俵にたっても勝ち目はないです。。。
だから、同じ土俵に立つのではなくゆっくり確実に利益を得る方法をやった方が安全かつ確実だと思います。
「でもやっぱりやるからには利益がでてお金が欲しい」と思うのも当然で、そこで注目するのが「複利」という仕組みです。

 

複利とは
利子に利子がつく仕組みのこと。例えば100万投資して、年5%の運用できたとします。すると、100万が105万に増えます。
その翌年も更に年5%の運用でいけたとすると、元々の100万円にまた5%を加算するのではなく、前の年で増えた5万も込みの105万に加算されます。
つまり、105万に5%なので、100万が110万に増えました。さらに翌年は115万、更に翌年は120万…といった形で年々5万円ずつ増えていきます。
利子に更に利子がつくので、時間が経てば経つ程資産が増えていく仕組みのことです。

 

すごーーくざっくり計算すると、100万円の資金を投資信託で年5%で10年間運用できたとするとどれくらい増えるのか?

元金:1,000,000円
利率:5%
期間:10年
運用満期時1,628,891円
利益628,891円
※参照:複利計算

 

10年間投資信託にお金を入れておくだけで62万も利益が出る計算です。
これが銀行の預金なら金利が0,001%なので10年間でたったの100円。

なんじゃこりゃ?ってなりません???

 

ワイは思った。
複利最強過ぎない??

 

かの有名なアインシュタイン先生もこの複利のことを「人類最大の発明」と評したそうです。

この複利は時間を掛ければ掛ける程、効果が発揮されるので、若いうちから投資信託で積立しておけば10年後、20年後に投資してない人に比べて資産が多く持つことができます。
当然、リーマンショック級の経済不況がくると状況が変わるかもしれませんが、不況は全世界の人が起こらないように回避しようと頑張っているのでそうそう起こるものではないと期待したい。。。笑い
ただ、言えることは不況を恐れるよりかは、確実にお金が増える仕組みを整えて実践しておくことが重要だと思います。

 

「投資はやっぱり難しくて無理!」と思っている人もそれはそれで大丈夫です。

自分で納得できないうちは手を出さない方がいいと思います。
ただ「複利」というものがあると頭に入れておけば、今後何かの役に立つかと思いますよ!!

 

詳しく知りたい人はこの本がオススメです。
私はこの本を読んで「よし、投資しよう」と思えました。

 

 

確定拠出年金という優良物件

 

「インデックスファンドの投資信託がなんとなく初心者には良い物だとは分かったけど、やっぱり安全な投資をしたい!」という人には「確定拠出年金(通称:iDeCo)」がオススメです。

確定拠出年金(iDeCoイデコ)とは
これは個人年金や企業年金とも言われていて、将来貰う年金を国が運用しているものとは別に、自分で年金を運用していくことができる金融商品です。
要は、お国から貰える年金とは別に自分で自分の年金を今のうちから作っておきましょうっていうものです。
詳しくはイデコ公式サイトへ

 

自分で年金を運用すれば、年々減らされる年金の足しになるしある程度自分で管理できるのが良いところですかね。
あと、オススメできるポイントは「積み立てたお金は確定申告の時に控除対象になる」ことです。
これは結構大きいと思います。語弊があるかもしれませんが、ざっくり言うと税金対策になります。

 

所得税や住民税は自分が稼いだお金に比例して税金の金額が設定されます。
だから、お金持ちは払う税金は貧乏な人より多いです。
ただし、iDeCoに積み立てたお金はその税金算出のお金から除外されるので、所得税などがその分安くなるんです。
支払う税金を安く抑えられるのと同時に、積立することでお金が増えていく二重のメリットがあるので、普通の投資信託よりもメリット分が大きいと言えます。
お金持ちの人は税金を少しでも安く抑える為にiDeCoを積立限度額いっぱいまで積み立てている人もいます。

税金って高いですからね~…。

 

政府がこのiDeCoを推奨しているものになります。
言い換えれば、お国が「もう年金が払えなくなってきているから各自でお金を確保しておいてください」と言ってるようなもんかな。。
けどまぁ、しさんうんようにもなるし、ぜいきんたいさくにもなるし、せいふがすいしょうしているからあんしんかんがあるしとめりっとがたいでこいので、初めての投資でiDeCoをやるのも一つの手かと思います!

 

ただし、デメリットとしては年金として積立をするのが前提となるので、年金受給年齢になるまで積み立てたお金は引き出せません。
20年、30年お金を使わずに積み立てることになるので、無理のない積立金額でやることをオススメします。(積立設定額も年に1回しか変更できないのもデメリットです)
このidecoを会社としてやっているものは企業年金とも言われているので、詳しくは会社の財務の人に確認するかiDeCo専用ページで詳細を確認してみてください。
このiDeCoも証券会社の口座から買うことができます。(私は楽天証券で買っています)

イデコ公式サイト

 

 

NISAをフル活用して賢く投資しよう

 

iDeCoともう一つオススメできるのがNISAです。

 

NISAとは
ある一定期間投資にかかる税金が控除されるものです。
NISA積立NISAのジュニアNISAの3種類があります。
このNISAをフル活用すれば、うまく税金対策もできて資産運用をできるのでこれを使わない手はないぜ!ってことですね。
詳しくはコチラ

 

投資で得た利益には税金が掛かるので、NISAを上手く利用して税金を抑えられるところまで抑えるのが賢いやり方です!

 

 

投資をするための証券会社選びは手数料の安いネット証券が鉄則!

 

よし、じゃあ投資をやってみよう!という人はまず第一に投資信託を買う為に、証券会社に自分の口座を作る必要があります。
証券会社も沢山あるのですが、鉄則しては「手数料の安いネット証券で口座を作ること」です!

これはマジで鉄則。

 

投資信託を毎月積み立て(購入)していくときに手数料が掛かるのですが、証券会社によってこの手数料が違うんです。
せっかく資産運用してお金を増やそうとしているのに手数料が高かったら意味が無い…。
そこで活躍するのがネット証券です。ネット証券の強みはとにかく手数料が安い。

 

私のおすすめのネット証券はこの2社!

  • 楽天証券
  • SBI証券

 

この二つのどちらかを選んでたら、間違いないかなって感じです。
取り扱っている投資信託の数も多いし、手数料が安いので個人投資家には人気の証券会社です。

 

ちなみに私は楽天証券を利用しています^▽^

他にも楽天銀行、楽天カードと利用しているので、ポイントが増えたり、特典で金利が増えたりとメリットが大きいからです。

楽天カードで毎月の固定費を引き落としして、楽天ポイントを貯める

ポイントで買い物や投資(楽天証券では楽天ポイントでも投資ができるのですごく便利です)

更にポイントが貯まるの好循環です!!うはうは~。

 

 

まずは毎月の飲み会1回休んでその分投資してみよう

 

ここまでで投資についてあれこれお伝えしてきましたが、どれだけ文章で読んでも分からないことがたくさんあると思います。
そんな時は、毎月行っている飲み会を1回だけ休んで、浮いた3000円を投資に回してみてください。

それだけで、この世の中がどんな風に回っているのか、経済って、お金って、こういうことなのかと思えてくる瞬間が必ずきます。
この気付き自体がすごく大切で、気付けたらその後どんどん色んなことが見えてくると思います。

 

見えれば見える程、「ここはこうしよう」「ここはこっちの方がいいな」とは判断ができるようになってくるので、その判断能力が人生を少しずつ楽にしてくれると思います。

 

 

 

さいごに

 

いかがでしたか?

かなり難しい話も出来てきたと思いますが、この記事で知っておいてほしいのは「複利」という仕組みがあること!
これを知ってるのと知らないとでは全然違うので、投資をしなくても問題ないですが複利の存在だけは頭の片隅を入れておいて頂ければ嬉しいです。

 

これで少しでも、お金に困っている人の気付きになれればいいなと思います。

 

では!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました